• NEW

日経サイエンス編集部/編

日経サイエンス 2025.10 (別冊日経サイエンス)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3Fビジネス /443.6/アマ/ 1112739881 一般   貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 1 0

資料詳細

タイトル 天の川銀河130億年
副書名 渦巻く星々の進化を探る
叢書名 別冊日経サイエンス
著者 日経サイエンス編集部 /編  
出版者 日経サイエンス
出版年 2025.10
ページ数 127p
大きさ 28cm
一般件名 銀河
NDC分類(9版) 443.6
内容紹介 宇宙の大規模構造を構成する基本要素である「銀河」とはいかなる存在なのか。そうした銀河を構成する星々はどのような進化を遂げてきたのか。広大な宇宙を知るための「天の川銀河」研究の最前線を紹介する。
ISBN 4-296-12380-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
見えてきた天の川銀河の姿 M.J.リード/著 6-14
銀河のダイナミズムを探るVERA計画 中島/林彦/著 16-21
天の川銀河波乱の130億年 A.フィンクベイナー/著 22-29
アンドロメダとの衝突天の川銀河の最後の姿 A.S.エバンス/著 30-38
天の川銀河中心ブラックホール撮影成功 遠藤/智之/著 40-45
天の川銀河の巨大バブル D.フィンクバイナー/著 46-51
星間分子雲の形をつかむ N.イマラ/著 54-59
アルマ望遠鏡で迫る惑星誕生の現場 遠藤/智之/著 62-65
太陽になりそこねた星褐色矮星 K.アラーズ/著 66-73
太陽の出生と一族の秘密 R.ボイル/著 76-83
星の周期表 K.クロズウェル/著 84-89
宇宙の風ぐるまウォルフ・ライエ星の謎 P.タットヒル/著 90-98
超新星残骸カシオペヤ座A C.モスコウィッツ/著 102-104
中性子星の中はどうなっているか C.モスコウィッツ/著 110-116
放浪するフラックホールを探す 中島/林彦/著 118-127
ガイアの銀河国勢調査 15
激動する奇妙な連星 39
銀河中心の塵と磁場 52-53
ハービッグ・ハロー天体 60
褐色矮星のオーロラ 74-75
恒星の自転の謎 99
ウォルフ・ライエ星WR124 100-101
ウェッブ望遠鏡が見たかに星雲 108-109
天の川のスピード狂 117