• NEW

永山 のどか/編著

晃洋書房 2025.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F健康安心防災 4W/365.3/ナカ/ 1112732837 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 住宅の社会性を考える
副書名 住宅観と地域社会の形成
著者 永山 のどか /編著  
出版者 晃洋書房
出版年 2025.8
ページ数 14,188,5p
大きさ 19cm
一般件名 住宅問題-歴史 , 地域社会
NDC分類(9版) 365.3
内容紹介 なぜ住宅は「社会的」なものなのか。住宅観・住宅構想の変遷と、民間零細借家、社宅、市営住宅、ホームレス向け簡易宿舎などでの住民の日常生活や抵抗・反対運動の事例から、住宅における地域社会の形成の在り方を考える。
ISBN 4-7710-3977-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
近世~現代日本の住宅保障史 木下/光生/著 2-23
比較理論からみた「日本型」住宅政策 平山/洋介/著 24-44
貧困救済の担い手と住宅問題 飯田/直樹/著 45-57
第二次大戦後の難民の統合から今日のソーシャル・ワーカー雇用まで マンフレッド・クラウゼ/述 58-66
一九世紀アーヘンの住宅建設運動とキリスト教理念 平松/英人/著 67-78
都市の公共住宅計画の総合性と地域社会概念 黒石/いずみ/著 80-108
三井三池炭鉱における社宅と主婦会 チェルシー・センディ・シーダー/著 109-124
第二次大戦後の民間賃貸住宅の零細家主と借家関係の変容 佐藤/和宏/著 125-137
「不法居住」地での地域社会形成 本岡/拓哉/著 138-149
ホームレス状態にある人々への居住支援と地域社会形成 後藤/広史/著 150-160
市営住宅団地と地域社会の形成 永山/のどか/著 161-184