オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
NEW
書物學 相国寺 28
勉誠社 2025.8
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
2F一般
/020.5/シヨ/28
1112708852
一般
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
書物學 28
出版者
勉誠社
出版年
2025.8
ページ数
103p
大きさ
26cm
一般件名
図書
NDC分類(9版)
020.5
内容紹介
古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 28は、「相国寺」を特集。斯界をリードする15人が、本山相国寺とその塔頭の営みを明らかにする。
ISBN
4-585-30728-0
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
相国寺の什物が語る歴史
本多/潤子/著
2-5
足利義満と相国寺
芳澤/元/著
6-11
相国寺派塔頭と寺内秩序
高鳥/廉/著
12-16
天皇と相国寺
本多/潤子/著
17-23
夢窓疎石の頂相と無等周位
高橋/真作/著
24-29
坐禅する夢窓疎石と観音
川本/慎自/著
30-33
歴代頂相の伝来と絵師
森/道彦/著
34-39
開基足利義満の肖像と追善仏事について
立畠/敦子/著
40-45
羅漢図像を用いる儀礼空間
西谷/功/著
46-50
二十八部衆と中尊
本多/潤子/著
51-53
相国寺の名宝!?「世尊説相図」
郷司/泰仁/著
54-57
相国寺塔頭に伝わる音楽神
猪瀬/千尋/著
58-61
相国寺経蔵安置の大日如来像
鯨井/清隆/著
62-67
宝塔再建と護持
本多/潤子/著
68-73
相国寺経蔵の大蔵経
須田/牧子/著
74-82
近世前期における三具足の製作と供給体制
山本/堯/著
83-88
今出川通をとびこえた子犬たち
上嶋/悟史/著
89-95
忘れられた唐絵
加藤/祥平/著
96-100
相国寺承天閣美術館
本多/潤子/著
102-103
ページの先頭へ