• NEW

北海道教育大学函館校国際地域研究編集委員会/編

大学教育出版 2025.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 /302/コク/7 1112668841 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 国際地域研究 7
著者 北海道教育大学函館校国際地域研究編集委員会 /編  
出版者 大学教育出版
出版年 2025.7
ページ数 7,176p
大きさ 22cm
一般件名 地域研究 , 国際政治 , グローバリゼーション
NDC分類(9版) 302
内容紹介 移動、越境、情報、社会的包摂…。4つのキーワードを基軸に、国際地域研究の観点から現代社会の課題や可能性を考察。2024年10月開催の公開シンポジウムの講演やパネルディスカッションのほか、論文6本、コラムを掲載。
ISBN 4-86692-361-1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
国際協力と地域社会の相互作用 睦好/絵美子/述 3-18
ビフォー、ウィズ、そしてポストコロナ時代の国際協力実践 津曲/真樹/著 19-35
消費活動と労働問題 藤井/麻由/著 36-37
「越境」とソーシャルワーク 中村/直樹/著 38-51
ポストコロナのバルカン・ジョーク? 山川/卓/著 52-56
津軽の久渡寺と北海道のオシラサマ信仰 村田/敦郎/著 57-74
越境するメロディと大晦日の風景 長尾/智絵/著 75-77
観光流動の再活性化に向き合う 平井/健文/著 78-80
留学生を対象とした防災教育の実践 高橋/圭介/著 83-103
「気づかない方言」について 高橋/圭介/著 104-106
留学生との交流が児童の学習意欲と異文化への関心喚起に与える影響 石森/広美/著 107-126
国際地域研究はどこへ向かう? 大久保/好章/著 127-130
国民の司法参加の範囲を広げる刑事司法制度学習 野嵜/雄太/著 131-148
月経教育は誰にとって重要なのか? 有井/晴香/著 149-150
ポストコロナの国際地域研究 睦好/絵美子/パネリスト 157-172