オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
陰陽五行説に基づく占術理論 刑徳理論の変遷を中心に
小倉 聖/著
早稲田大学出版部 2025.7 (早稲田大学エウプラクシス叢書)
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
2F一般
/148.4/オク/
1112705148
一般
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
陰陽五行説に基づく占術理論
副書名
刑徳理論の変遷を中心に
叢書名
早稲田大学エウプラクシス叢書
著者
小倉 聖
/著
出版者
早稲田大学出版部
出版年
2025.7
ページ数
4,294p
大きさ
22cm
一般件名
陰陽五行説
NDC分類(9版)
148.4
内容紹介
政治・時令・災害と関わる概念「刑徳」は、どのようにして吉神・凶神を占う理論になったのか。北斗七星と連動した「刑徳七舎」、太陰と連動した「二十歳刑徳」、日毎の移動である「刑徳小遊」の変遷を視覚化しながら解明する。
ISBN
4-657-25802-1
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章
第一章 『淮南子』に至るまでの刑・徳の変遷
第二章 出土資料に見える「刑徳七舎」とその運行理論の相異
第三章 『淮南子』天文訓「二十歳刑徳」における刑・徳の移動
第四章 馬王堆漢墓帛書『刑徳』篇の「刑徳大遊」
第五章 馬王堆漢墓帛書『刑徳』乙篇の「刑徳小遊」
第六章 馬王堆漢墓帛書に見える「刑徳小遊」と三合説
第七章 馬王堆漢墓帛書『刑徳』篇の「刑徳小遊」と上朔
第八章 放馬灘秦簡に見える刑徳理論と年毎の移動理論の変遷
第九章 馬王堆漢墓帛書と銀雀山漢墓竹簡に見える風占の比較
終章 刑徳理論の変遷
ページの先頭へ