オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
おいしゃさんにいくときの絵本 どんなひと?どんなところ?
WILLこども知育研究所/編・著 林 ユミ/絵
金の星社 2025.6
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
10
件です。現在の予約件数は
2
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
2Fこども
/498.1/オイ/
0210967730
児童
貸出中
オーテピア高知図書館
2Fこども
/498.1/オイ/
1202527089
児童
貸出中
旭
開架一般
/498.1/オイ/
1800277030
児童
貸出中
長浜
開架一般
/498.1/オイ/
1310401230
児童
利用可
下知
開架一般
/498.1/オイ/
1510723339
児童
貸出中
春野
開架一般
/498.1/オイ/
1710342347
児童
貸出中
鴨田
開架一般
/498.1/オイ/
2210402829
児童
利用可
一宮
開架一般
/498.1/オイ/
2410335947
児童
貸出中
朝倉
開架一般
/498.1/オイ/
2710358675
児童
貸出中
秦
開架一般
/498.1/オイ/
2810329405
児童
貸出中
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
2
2
0
旭
1
1
0
長浜
1
0
1
下知
1
1
0
春野
1
1
0
鴨田
1
0
1
一宮
1
1
0
朝倉
1
1
0
秦
1
1
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
おいしゃさんにいくときの絵本
副書名
どんなひと?どんなところ?
著者
WILLこども知育研究所
/編・著,
林 ユミ
/絵,
坂本 昌彦
/監修
出版者
金の星社
出版年
2025.6
ページ数
47p
大きさ
24×24cm
一般件名
病院
,
病気
NDC分類(9版)
498.16
内容紹介
「病院がきらい」「診察がこわい」「おいしゃさんが苦手」…。そんな子どもたちの不安を少しでも和らげるための本。待合室で気をつけること、診察で伝えることから、お薬の飲み方まで、イラストでわかりやすく紹介。
ISBN
4-323-07590-7
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
げんきなときと びょうきのとき なにが ちがうの?
おいしゃさんって なにを する ひと? どんな ひと?
しろい ふくを きている ひとは みんな おいしゃさんなの?
びょういんへ いくときに きを つけることは ある?
おいしゃさんの へやには なにが あるの?
しんさつのとき(1) おいしゃさんは どうやって びょうきを みつけるの?
しんさつのとき(2) ぐあいが わるいこと、どんな ことばで つたえれば いい?
しんさつのとき(3) 「どれくらい」「どんなふうに」 ちゃんと いえるかな?
しんさつのとき(4) ごはんや うんちのこと、おぼえているかな?
どうして けんさを しなくちゃ いけないの?
ちゅうしゃは どうして いたいのかな?
どうして ちゅうしゃを しなくちゃ いけないの?
おくすりについて しろう(1) おくすりって どうやって のむのが いいの?
おくすりについて しろう(2) おくすりって 「のむ」だけじゃ ないの?
びょうきについて しろう(1) せきや はなみずって どうして でるの?
びょうきについて しろう(2) からだに ぶつぶつ どうして でるのかな?
びょうきについて しろう(3) かぜを ひくと ねつが でるのは どうして?
びょうきについて しろう(4) おなかが いたいのは どうしてかな?
びょうきを はやく なおすには どうしたら いいの?
にゅういんしなきゃ いけないのは どんなとき?
お医者さんからおうちの方へ
からだの「水分」について、考えたことがありますか?
ページの先頭へ