オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
哲学の言葉を聴く 西洋古典哲学研究
納富 信留/著
東京大学出版会 2025.5
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
2F一般
/131.2/ノウ/
1112682610
一般
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
哲学の言葉を聴く
副書名
西洋古典哲学研究
著者
納富 信留
/著
出版者
東京大学出版会
出版年
2025.5
ページ数
8,393p
大きさ
22cm
一般件名
ギリシア哲学
NDC分類(9版)
131.2
内容紹介
古代ギリシア哲学研究で国際的に活躍する著者の最重要論文を精選。2000年超の写本伝承をへて編集されたテクストを読み解きながら、哲学と文献学が交錯するところで浮かび上がる問題群を、詳細かつ徹底的に論じる。
ISBN
4-13-010163-9
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 西洋古典哲学の理念と方法
第Ⅰ部 初期ギリシア哲学・ソフィスト思潮
第2章 視点を超えて語る
第3章 ソフィストの言行を証言する
第4章 神の存在について発言する
第5章 喜劇がソフィストを揶揄する
第2部 プラトン(一)初期から中期へ
第6章 最初の言葉が挑発する
第7章 哲学的政治の理想が挫折する
第8章 古人の語りを引用する
第9章 自死はどの場合に許されるか
第3部 プラトン(二)『ポリテイア』
第10章 正義をなす友と敵とは誰か
第11章 正義を批判する
第12章 真実の虚偽とは何か
第13章 哲学と政治はどう交わるか
第14章 ポリテイアが天上に掲げられている
第4部 プラトン(三)後期の哲学
第15章 万物の構成要素が結び合わされる
第16章 善をどう論じるか
第17章 永遠はどのように時間となるか
第18章 プラトンは一人称で書いたか
第5部 アリストテレス
第19章 問答法は試問術とどう関わるか
第20章 イデアと名を同じくする
ページの先頭へ