佐々木 達夫/編 佐々木 達夫/[著]

雄山閣 2025.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F書庫 /202.5/チユ/19 1112702046 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 中近世陶磁器の考古学 第19巻
著者 佐々木 達夫 /編, 佐々木 達夫 /[著], 陳 天民 /[著], 謝 西営 /[著], 王 格人 /[著], 青木 聡志 /[著], 李 明玉 /[著], 柴田 圭子 /[著], 柴田 亮 /[著], 扇浦 正義 /[著], 鄭 銀珍 /[著], 松浦 章 /[著], 陳 殿 /[著], 位 通 /[著]  
出版者 雄山閣
出版年 2025.5
ページ数 316p
大きさ 22cm
一般件名 考古学 , 陶磁器
NDC分類(9版) 202.5
内容紹介 遺跡から出土する陶磁器は、歴史資料「考古学陶磁器」として、遺跡との関係で地域・時代・階層の情報をその身にまとう。それら資料に基づいた多様な研究法と新鮮な論点による歴史研究の成果をまとめる。
ISBN 4-639-03045-4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
越窯から龍泉窯への転換 陳/天民/著 9-29
愛媛県八町遺跡群における施釉陶器・初期貿易陶磁器からみた古代の様相 青木/聡志/著 31-52
高麗遺跡出土の宋代黒釉碗の様相と意味 李/明玉/著 53-74
蔣山万寿寺跡出土龍泉窯青瓷龍文大瓶の研究 柴田/圭子/著 75-93
陶磁器流通からみた中世東アジア交易と奄美群島 柴田/亮/著 95-112
アラビア半島南東部から見る15世紀地域間交流 佐々木/達夫/著 113-172
近世陶磁の生産地 扇浦/正義/著 173-238
近代日本人による朝鮮白磁の収集と研究 鄭/銀珍/著 239-262
清代陶磁器の国内流通 松浦/章/著 263-295
陶磁器考古における文献の閲読方法 陳/殿/著 297-316