大森 治紀/監修 大橋 俊夫/監修

医学書院 2025.3 (Standard Textbook)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F健康安心防災 4H/491.3/ヒヨ/ 1112505209 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 標準生理学
叢書名 Standard Textbook
著者 大森 治紀 /監修, 大橋 俊夫 /監修, 河合 康明 /監修, 黒澤 美枝子 /監修, 鯉淵 典之 /編集, 伊佐 正 /編集, 河合 佳子 /編集, 八木田 和弘 /編集, 横山 詩子 /編集, 久場 博司 /編集  
出版者 医学書院
出版年 2025.3
ページ数 26,1148p
大きさ 26cm
一般件名 生理学
NDC分類(9版) 491.3
内容紹介 生理機能を理解するうえで鍵になる基本的な概念や、生理学的なものの見方・考え方が身につくテキスト。各編冒頭に「構成マップ」を掲載し、臨床に役立つ生理学的思考法を培う「生理学で考える臨床問題」等も収載。
ISBN 4-260-05588-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
第1編 細胞の一般生理
第1章 生体の一般生理学
第2編 神経と筋
第2章 膜興奮性とイオンチャネル
第3章 筋肉とその収縮
第4章 興奮の伝達
第3編 神経系の形態と機能/概説
第5章 神経細胞学/総論
第6章 神経回路機能/総論
第4編 感覚機能
第7章 感覚機能/総論
第8章 体性感覚
第9章 聴覚
第10章 平衡感覚
第11章 視覚
第12章 味覚と嗅覚
第5編 運動機能
第13章 筋と運動ニューロン
第14章 脊髄
第15章 脳幹
第16章 大脳皮質運動野と大脳基底核
第17章 小脳
第18章 発声と構音
第6編 自律機能と本能行動
第19章 自律神経系
第20章 本能的欲求に基づく動機づけ行動
第7編 高次神経機能
第21章 大脳皮質の機能局在
第22章 統合機能
第8編 体液
第23章 水分子の特性と浸透圧
第24章 体液の調節
第25章 酸・塩基平衡の基本概念
第9編 血液
第26章 血液の組成と性状
第27章 血液細胞の産生
第28章 赤血球
第29章 鉄の代謝
第30章 白血球
第31章 免疫反応と炎症
第32章 止血血栓形成機構とその制御機構
第33章 血液型
第10編 循環
第34章 循環系の基本的性質
第35章 血液循環
第36章 心臓の働き
第37章 循環系の調節
第38章 局所循環
第11編 呼吸
第39章 呼吸生理学の基礎
第40章 肺の換気
第41章 肺循環とガス交換
第42章 血液ガスの運搬
第43章 呼吸の調節
第44章 呼吸の適応と病態
第12編 腎機能と排尿
第45章 腎生理学の基礎
第46章 腎循環と糸球体濾過
第47章 尿細管の機能
第48章 下部尿路機能とその調節
第49章 体液とその成分の調節
第50章 腎における酸塩基輸送と調節
第13編 消化と吸収
第51章 消化と吸収の一般原理
第52章 食物の摂取と輸送
第53章 胃
第54章 肝・胆および膵外分泌系
第55章 小腸
第56章 大腸の機能と排便
第57章 栄養素などの消化吸収
第14編 環境と生体
第58章 エネルギー代謝
第59章 体温とその調節
第60章 概日リズム
第61章 運動と体力
第62章 発達と老化
第63章 極限環境下の生理学
第15編 内分泌
第64章 内分泌総論
第65章 視床下部と下垂体のホルモン
第66章 副腎の機能と分泌調節
第67章 ゴナドトロピンと性腺ホルモン
第68章 甲状腺刺激ホルモンと甲状腺ホルモン
第69章 カルシウム代謝の内分泌制御
第70章 消化管ホルモンの機能と分泌制御
第71章 糖代謝の内分泌制御
第16編 生殖
第72章 生殖腺の性分化・発達
第73章 男性の生殖機能
第74章 女性の生殖機能
第75章 妊娠と分娩
付録
生理学で考える臨床問題