オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
「月映」の三人 生と死をめぐる協働的創作活動
橋本 真佐子/著
エディション・エフ 2025.3
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
2F一般
/732.1/ハシ/
1112680374
一般
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「月映」の三人
副書名
生と死をめぐる協働的創作活動
著者
橋本 真佐子
/著
出版者
エディション・エフ
出版年
2025.3
ページ数
411p 図版16p
大きさ
22cm
一般件名
月映
NDC分類(9版)
732.1
内容紹介
大正初期に青春を生き、互いを伴友と呼び、詩歌と版画の創作に挑んだ田中恭吉、藤森静雄、恩地孝四郎。彼らが創作活動の場として雑誌を選んだ理由や、その活動が彼らの生にもたらした意味などを詳らかにする。
ISBN
4-909819-20-8
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章
第一章 東京美術学校と『月映』の「青年画家」たち
第二章 「創作版画」の成立
第三章 竹久夢二と『月映』の三人
第四章 『月映』前史
第五章 『月映』誕生
第六章 公刊『月映』の編集と造本
第七章 『月映』の創作版画
第八章 『月映』の文学
第九章 公刊『月映』第Ⅳ輯「死によりて挙げらるる生」の哀悼をめぐる表現と三人の絆
終章 公刊『月映』廃刊後
結章
ページの先頭へ