オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ナラティヴの被害学
阿部 幸大/[著]
文学通信 2025.4
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
1
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
2F一般
/930.27/アヘ/
1112549850
一般
貸出中
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
1
1
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ナラティヴの被害学
著者
阿部 幸大
/[著]
出版者
文学通信
出版年
2025.4
ページ数
335p
大きさ
20cm
一般件名
英文学
,
アメリカ文学
,
映画-アメリカ合衆国
,
暴力
NDC分類(9版)
930.27
内容紹介
なにが暴力で、なにが暴力でないのか。村上春樹から精神分析、慰安婦問題まで、人文学の広範な領域を見渡しながら、「被害学」というナラティヴ分析の枠組みを理論化し、被害と加害の重層的なポリティクスを解きほぐす。
ISBN
4-86766-071-3
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 ナラティヴの被害学
第2章 トマス・ピンチョン『重力の虹』におけるエコロジカル・ナショナリズム
第3章 ノラ・オッジャ・ケラー『慰安婦』におけるコリアン・アメリカン二世の応答可能性
第4章 トニ・モリスン『ビラヴド』におけるメランコリックな愛と醜い感情
第5章 ヴァージニア・ウルフ『ダロウェイ夫人』におけるシェル・ショックとジェンダー
第6章 デブラ・グラニク『足跡はかき消して』におけるベトナム戦争と9・11以降のホームランド
第7章 ハーマン・メルヴィル「バートルビー」におけるグローバル市場と受益者
第8章 『トップガン』シリーズにおけるアメリカの軍事史と例外主義
第9章 村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』におけるアジア太平洋戦争のポストメモリー
第10章 ティム・オブライエンとヴィエト・タン・ウェンにおけるベトナム帰還兵と癒しの旅
ページの先頭へ