友添 秀則/編著

大修館書店 2025.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F健康安心防災 4S/780.1/トモ/ 1112536170 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 講義スポーツ倫理学を学ぶ
副書名 現代スポーツの本質と倫理的問題
著者 友添 秀則 /編著  
出版者 大修館書店
出版年 2025.4
ページ数 12,237p
大きさ 21cm
一般件名 スポーツ
NDC分類(9版) 780.1
内容紹介 勝利至上主義、遺伝子ドーピング、オリンピックをめぐる政治と金…。現代スポーツに広がる問題を8つのテーマに絞って取り上げ、倫理的論点を整理して今後の展望を描く、スポーツ倫理学の入門書。
ISBN 4-469-28002-9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
CHAPTER 0 序章 スポーツ倫理学を学ぶために スポーツ倫理学とは何か
CHAPTER 1 第1章 大学スポーツの倫理学 エシカルリーダーへの成長の機会とは
CHAPTER 2 第2章 勝利至上主義の倫理学 勝利至上主義は悪なのか
CHAPTER 3 第3章 遺伝子ドーピングの倫理学 なぜ遺伝子ドーピングは許されないのか
CHAPTER 4 第4章 スポーツと暴力の倫理学 暴力はスポーツ文化の構成要素か
CHAPTER 5 第5章 体育授業の倫理学 体育の授業は何を教えてきたのか
CHAPTER 6 第6章 運動部活動の倫理学 部活は何を生み出してきたのか
CHAPTER 7 第7章 スポーツジェンダーの倫理学 スポーツ界のジェンダー・バックラッシュはなぜ起こるのか
CHAPTER 8 第8章 オリンピックの倫理学 オリンピックは歴史的使命を果たし終えたのか