オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
NEW
悪魔崇拝とは何か 古代から現代まで
ルーベン・ファン・ラウク/著 藤原 聖子/監修
中央公論新社 2025.3
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
1
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
2F一般
/162/ラウ/
1112530843
一般
貸出中
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
1
1
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
悪魔崇拝とは何か
副書名
古代から現代まで
著者
ルーベン・ファン・ラウク
/著,
藤原 聖子
/監修,
飯田 陽子
/訳
出版者
中央公論新社
出版年
2025.3
ページ数
701p
大きさ
22cm
一般件名
宗教-歴史
,
悪魔
NDC分類(9版)
162
内容紹介
現代悪魔崇拝の起源を求めて、古代から現在に至るサタニズムの歴史を博捜。また、サタニズムに関する事実と虚構の両方を対象にし、かつそれらの相互関係をも解明する。サタニズムの包括的な通史。
ISBN
4-12-005909-4
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序論
第1章 キリスト教によるサタニズムの発明
第2章 ロマン派におけるサタンの復興
第3章 一九世紀の対抗文化におけるサタン
第4章 ユイスマンスと仲間たち
第5章 サタンのシナゴーグの暴露
第6章 サタンのシナゴーグの暴露
第7章 二〇世紀への道筋
第8章 初期サタン教会の苦難
結論
ページの先頭へ