オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本観光革命 人×文化×テクノロジーで経済活性化と地方振興を実現する
日本能率協会/監修
東洋経済新報社 2025.2 (シンク!別冊)
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
3Fビジネス
/689.21/ニホ/
1112657927
一般
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本観光革命
副書名
人×文化×テクノロジーで経済活性化と地方振興を実現する,2030年に向けた巨大成長市場の創造
叢書名
シンク!別冊
著者
日本能率協会
/監修
出版者
東洋経済新報社
出版年
2025.2
ページ数
119p
大きさ
28cm
一般件名
観光事業-日本
NDC分類(9版)
689.21
内容紹介
成長産業として観光を発展させるヒントとして、識者の提言や、事業者の先駆的な取り組みを紹介。「食」「日本文化」「テクノロジーと創造」「人財育成」の切り口から、市場創造とイノベーティブな課題解決の方法を探る。
ISBN
4-492-96244-2
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
観光産業の成長エンジンを起動せよ
菅/義偉/述
5-10
“お客様の幸せファースト”のためにスタッフ自身が幸せになる業界を目指せ
小林/哲也/述
11-16
観光立国実現に本当に必要なこと
古市/憲寿/述
17-22
なぜ日本料理は世界に受け入れられてきたのか
村田/吉弘/著
24-29
伝統と作法が息づく“お茶事”は日本ならではの究極のおもてなし
安田/眞一/著
30-34
だし文化の伝統を見直して日本人の味覚を取り戻そう
尾川/欣司/著
35-39
「おいしくて安い」仕組みがホテルやゴルフ場でも喜ばれる
齊藤/寛/著
40-44
地方レストランが秘める大きなポテンシャル
浜田/岳文/著
45-47
食もおもてなしも「当たり前」こそ日本の美徳だ
オレリアン・プダ/著
48-50
「マネジメントとコントロール」が日本の観光産業を救う
アレックス・カー/著
52-57
訪れるたびに変わる街並みと伝統の共存が旅人を魅了する
永山/祐子/著
58-62
日本の文化が注目される中私たちが大切にすべきものは何か
松山/大耕/著
63-67
松下幸之助「観光立国の弁」が示す志と理念
島川/崇/著
68-70
テクノロジーの進歩により未来の観光は多様化する
石黒/浩/著
72-77
メタバースを通して体験する「人類の調和」
蔭山/秀一/述
78-83
ロボットと先端技術が変える観光の未来「空想会議」
大澤/正彦/述
84-89
大義名分の下でつくられた精神と文化こそ生き残る
石関/太朗/著
90-94
ユニークなブランドやカルチャーが若く優秀な人たちを引きつける
アビジェイ・サンディリア/著
96-101
観光業界が直面する最重要課題「次世代育成」の実践
藤崎/斉/述
102-107
将来のトレンドをつかみ「新しい常識」に目を向ける
108-110
人の幸せにつながる「観光学」多様な視点で社会の在り方を学ぶ
橋本/俊哉/著
111-115
ページの先頭へ