オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
MINERVAはじめて学ぶ教科教育 現代の学力観と評価 別巻
吉田 武男/監修
ミネルヴァ書房 2024.12
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
2F一般
/375.08/ミネ/11
1112526825
一般
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
MINERVAはじめて学ぶ教科教育 別巻
著者
吉田 武男
/監修
出版者
ミネルヴァ書房
出版年
2024.12
ページ数
6,203p
大きさ
26cm
一般件名
学習指導
NDC分類(9版)
375.082
内容紹介
小学校教師に必要なすべての教科教育に関する知識内容を包含した、教職課程の教科教育向けのテキスト選集。別巻は、教科教育学全体とその関連領域から現代の学力論を検討し、学校教育の特徴と今後の改革の方向性を探る。
ISBN
4-623-09809-5
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 学力観と評価の変遷
第1章 国語科における学力観と評価
第2章 社会科の地理的分野における学力観と評価
第3章 社会科の歴史的分野における学力観と評価
第4章 社会科の公民的分野における学力観と評価
第5章 算数科における学力観と評価
第6章 理科の「物質・エネルギー」区分における学力観と評価
第7章 理科の「生命・地球」区分における学力観と評価
第8章 生活科における学力観と評価
第9章 図画工作科における学力観と評価
第10章 音楽科における学力観と評価
第11章 家庭科における学力観と評価
第12章 体育科における学力観と評価
第13章 外国語科における学力観と評価
第14章 「特別の教科道徳」における学力観と評価
第15章 SDGsで求められる学力観と評価
第16章 国際バカロレア(IB)で求められる学力観と評価
第17章 開発途上国で求められる学力観と評価
終章 新学力観の意義と課題
ページの先頭へ