オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
神仏融合史の研究
吉田 一彦/著
名古屋大学出版会 2024.12
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
2F一般
/162.1/ヨシ/
1112513625
一般
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
神仏融合史の研究
著者
吉田 一彦
/著
出版者
名古屋大学出版会
出版年
2024.12
ページ数
8,427,11p
大きさ
22cm
一般件名
神仏習合
NDC分類(9版)
162.1
内容紹介
神仏の<融合>は、日本ではどのように導入・発展・定着し、その過程でいかなる独自性を獲得したのか。仏法と神信仰の重層的な融合過程をつぶさに検討し、日本の宗教を世界史視座から再考する。
ISBN
4-8158-1173-0
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 神仏融合史研究序説
第一部 総論
第Ⅰ章 日本における神仏融合の成立と展開
第Ⅱ章 神仏習合学説形成史の批判的考察
第二部 各論
第Ⅲ章 多度神宮寺と神仏融合
第Ⅳ章 最澄の神仏融合と中国仏教
第Ⅴ章 宗叡の白山入山をめぐって
第Ⅵ章 鬼と神と仏法
第Ⅶ章 垂迹思想の受容と展開
付論 恵亮の表の読解
第Ⅷ章 本地垂迹説の成立とその特質
終章 神仏融合史の特質
ページの先頭へ