金 敬玲/著

郵研社 2024.11

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3Fことばと国際交流 /827.8/キン/ 1112504897 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 近代中国語会話書の日中対照研究
著者 金 敬玲 /著  
出版者 郵研社
出版年 2024.11
ページ数 10,201p
大きさ 22cm
一般件名 中国語-会話 , 日本語-会話 , 中国語教育-歴史
NDC分類(9版) 827.8
内容紹介 日本で初めて北京官話が教授された明治9(1876)年から大正期にかけて、数多くの中国語関係書が出版された。それらを調査資料に、主に会話文を研究対象とし、口語における日中対照研究を行う。
ISBN 4-907126-72-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 近代日本の中国語教育と中国語教育関連書籍
第一部
第1章 『清語会話案内』における能願動詞
第2章 『清語会話案内』における兼語文
第3章 『清語会話案内』における“了”
第二部
第4章 明治期の中国語関係書における“会”
第三部
第5章 近代中国語会話書における程度副詞の日中対照研究
第6章 近代中国語関係書とその和訳書における程度表現
第四部
第7章 近代中国語会話書における主体移動表現の日中対照研究
第8章 近代中国語会話書における客体移動表現の日中対照研究
終章 近代中国語会話書の日中対照研究と今後の展望