日経サイエンス編集部/編

日経サイエンス 2024.8 (別冊日経サイエンス)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3Fビジネス /444/タイ/ 1112338015 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 太陽系新時代
副書名 探査機で迫る生命の起源
叢書名 別冊日経サイエンス
著者 日経サイエンス編集部 /編  
出版者 日経サイエンス
出版年 2024.8
ページ数 143p
大きさ 28cm
一般件名 太陽系 , 宇宙生物学 , 生命の起源
NDC分類(9版) 444
内容紹介 人類、再び月へ…。太陽系の本格的な探査が始まって半世紀、これまでの歩みを歴史的画像を交えて振り返り、新時代を牽引するミッションを中心に近年の目覚ましい探査の成果を紹介する。『日経サイエンス』掲載記事を再録。
ISBN 4-296-11970-7

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
未踏の星間空間を行く T.フォルジャー/著 6-19
太陽系外からの使者オウムアムアとボリソフ D.ジューイット/著 20-28
間近で見た冥王星 S.A.スターン/著 30-37
探査機が訪れた最遠の天体「アロコス」 中島/林彦/著 38-39
木星の氷衛星を探るJUICEミッション 中島/林彦/著 40-43
エウロパとガニメデ生命存在の有力地を訪ねる J.オカラガン/著 44-50
異星の海 R.ボイル/著 51-55
はやぶさ2帰還6年間50億キロの旅 中島/林彦/著 56-63
小惑星リュウグウの素顔 中島/林彦/著 64-73
リュウグウが運ぶ生命の材料 遠藤/智之/著 74-79
小惑星リュウグウから火星のフォボスへ 津田/雄一/対談 80-87
生きている火星 C.モスコウィッツ/著 88-95
「あかつき」が見た金星の風 中島/林彦/著 96-103
なぜ海は消えたのか R.G.アンドルーズ/著 104-113
コロナと太陽風の謎 R.ボイル/著 114-122
月から見た日食の風景 P.プレイト/著 123
人類,再び月へあの「小さな一歩」から C.モスコウィッツ/著 124-129
アポロ11号飛行士たちの足跡を追う E.ベル/著 130-133
月の石が語る太陽系の黎明期 E.ジャウィン/著 134-139
SLIM月面着陸に成功 遠藤/智之/著 140-143