井出 幸男/著

三弥井書店 2024.4

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F高知資料 K/911.6/イテ/ 1112537426 高知関係   利用可
オーテピア高知図書館 M4F書庫 KX/911.6/イテ/ 1112617327 高知関係 館内のみ 利用可
オーテピア高知図書館 M4F書庫 KX/911.6/イテ/ 0112787665 高知関係 郷土保存 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 3 0 1

資料詳細

タイトル 中世歌謡の史的研究
副書名 室町小歌の時代
著者 井出 幸男 /著  
出版者 三弥井書店
出版年 2024.4
ページ数 486p
大きさ 22cm
一般件名 歌謡 , 日本文学-歴史-中世
NDC分類(9版) 911.64
内容紹介 中世歌謡の到達点は室町小歌である。世俗の歌謡として、初の集成化を成し遂げ、「閑吟集」を精華とする歌の詞は、多様な階層の人々の心を捉えた。風流踊歌をはじめとする史的展開の実態を、多くの史・資料により究明する。
ISBN 4-8382-3418-9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第一章 序説
第二章 室町小歌の時代
第三章 中世歌謡と尺八の芸能
第四章 室町小歌の行方