主婦と生活社/編集

主婦と生活社 2024.5

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2Fこども /369.3/コン/ 1202430169 児童   利用可
オーテピア高知図書館 2Fこども /369.3/コン/ 0210943955 児童   貸出中
江ノ口 開架一般 /369.3/コン/ 1410627206 児童   利用可
初月 開架一般 /369.3/コン/ 2310317505 児童   利用可
大津 開架一般 /369.3/コン/ 3010374080 児童   利用可
みませ 開架一般 /369.3/コン/ 3210226409 児童   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 2 1 1
江ノ口 1 0 1
初月 1 0 1
大津 1 0 1
みませ 1 0 1

資料詳細

タイトル こんな時どうする?子ども防災BOOK
副書名 親子でできる「準備」と「備え」がまるわかり!
著者 主婦と生活社 /編集  
出版者 主婦と生活社
出版年 2024.5
ページ数 79p
大きさ 21cm
一般件名 地震災害 , 災害予防
NDC分類(9版) 369.31
内容紹介 ひとりの時に地震が起きたら、どうすればいい? 子ども目線の地震対策を紹介する。「わが家の防災シート」をダウンロードできるQRコード、切り取って折れば食器としても使える「文字が消えないスーパー防災メモ」付き。
ISBN 4-391-16217-2

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに/この本の見方
この本に登場する「そなえる家」の人たち
この本に登場するピクトグラム一覧
プロローグ~今地しんが起こったら、あなたは大じょう夫?~
1章 地しんについて知ろう
2章 地しんが起こる前にすること
3章 地しんが起こったときはこうしよう
4章 地しんが収まったらすぐすること
5章 地しんの後のひ難の仕方
巻末 作ってみよう いざという時に役立つよ!