相良 啓子/著

ひつじ書房 2024.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3Fことばと国際交流 /801.92/サカ/ 1112219074 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本手話の歴史的研究
副書名 系統関係にある台湾手話、韓国手話の数詞、親族表現との比較から
著者 相良 啓子 /著  
出版者 ひつじ書房
出版年 2024.2
ページ数 6,357p
大きさ 22cm
一般件名 手話-歴史
NDC分類(9版) 378.28
内容紹介 日本手話と、系統的に関係がある韓国手話、台湾手話の3つの言語の数詞および親族表現に焦点を当てて、表記法を用いて記述。音韻、形態、そして意味の観点から語彙の変化の特徴についてまとめる。
ISBN 4-8234-1221-9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 手話の歴史研究の新たな可能性
第2章 日本手話系の言語における表記法
第3章 数詞にみられる様々な表現とその変化
第4章 親族表現にみられる様々な表現とその変化
第5章 日本手話系の言語における語の変化の種類とその特徴
第6章 現在の日本および台湾におけるふたつの数の体系とその変化
第7章 まとめと今後の課題