吉田 千亜/著

岩波書店 2024.2 (岩波ジュニア新書)

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2Fティーンズ TS/369.36/ヨシ/ 1112205867 一般   利用可
開架一般 S/369.36/ヨシ/ 1800269657 一般   利用可
潮江 開架一般 S/369.36/ヨシ/ 1900296176 一般   利用可
江ノ口 開架一般 S/369.36/ヨシ/ 1410649013 一般   利用可
下知 開架一般 S/369.36/ヨシ/ 1510304824 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1
1 0 1
潮江 1 0 1
江ノ口 1 0 1
下知 1 0 1

資料詳細

タイトル 原発事故、ひとりひとりの記憶
副書名 3.11から今に続くこと
叢書名 岩波ジュニア新書
著者 吉田 千亜 /著  
出版者 岩波書店
出版年 2024.2
ページ数 10,226p
大きさ 18cm
一般件名 福島第一原子力発電所事故(2011)
NDC分類(9版) 369.36
内容紹介 彼らの声が映し出すものとは何か。3・11以来、福島と東京を往復し、人々の声に耳を傾け、寄り添ってきた著者が、今に続く日々を生きる18人の道のりを、時代や社会のありようと共に伝える。
ISBN 4-00-500981-7

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
1章 原発から3kmの双葉町で-「もう帰れないな」と思った
2章 原発から60kmの郡山市で-母子避難を経て
3章 原発から40kmの相馬市で-避難をせず、裁判を闘う
4章 避難指示が出なかった地域で-地元を測り続ける
5章 原発から20km圏内で-原発のすぐ近くで活動を続けた人たち
6章 あの原発事故は防げたかもしれなかった
7章 原発事故と子どもたち
8章 甲状腺がんに罹患した子どもたち-「誰にも言えずに」「当事者の声を聞いて」
9章 区域外避難者たちの苦難-住宅供与の打ち切り
10章 原発事故の被害の枠組みを広げる
主要参考文献
おわりに