• NEW

植田 展大/著

東京大学出版会 2024.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3Fビジネス /662.1/ウエ/ 1112301203 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 「大衆魚」の誕生
副書名 戦間期における水産物産業の形成と展開
著者 植田 展大 /著  
出版者 東京大学出版会
出版年 2024.2
ページ数 4,240p
大きさ 22cm
一般件名 水産業-日本
NDC分類(9版) 662.1
内容紹介 大衆魚はどのようなメカニズムで消費生活に登場するようになったのか。その萌芽は、戦間期の大都市における新中間層の発生と、北海道に代表される水産食品生産地域の形成にあることを、経済史の観点から解き明かす。
ISBN 4-13-046141-2

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 本書の目的とアプローチ
第Ⅰ部 変わる大都市の水産物需要
第1章 大都市における新たな水産物需要の拡大
第2章 大都市市場に対応する遠隔生産地域
第Ⅱ部 新たな需要に対応する生産地域
第3章 漁場利用の積極的変容と生産地域の再編
第4章 水揚物の効率的活用と水産食品生産地域の展開
第5章 条件不利地における需要への対応とその限界
終章 「大衆魚」の誕生とは