川添 愛/著

筑摩書房 2023.12 (ちくまプリマー新書)

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F新書 S/810/カワ/ 0112641130 一般   貸出中
オーテピア高知図書館 2Fティーンズ T/810/カワ/ 1112200066 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 2 1 1

資料詳細

タイトル 世にもあいまいなことばの秘密
叢書名 ちくまプリマー新書
著者 川添 愛 /著  
出版者 筑摩書房
出版年 2023.12
ページ数 231p
大きさ 18cm
一般件名 日本語
NDC分類(9版) 810
内容紹介 「冷房を上げてください」「私には双子の妹がいます」「2日、5日、8日の午後が空いています」…。言葉のすれ違いの事例をもとに、言葉の複雑さや面白さを紹介する。問題とその答えも掲載。
ISBN 4-480-68468-4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに-本書を手に取ってくださった皆様へ
1 「シャーク関口ギターソロ教室」-表記の曖昧さ
2 「OKです」「結構です」-辞書に載っている曖昧さ
3 「冷房を上げてください」-普通名詞の曖昧さ
4 「私には双子の妹がいます」-修飾語と名詞の関係
5 「政府の女性を応援する政策」-構造的な曖昧さ
6 「二日、五日、八日の午後が空いています」-やっかいな並列
7 「二〇歳未満ではありませんか」-否定文・疑問文の曖昧さ
8 「自分はそれですね」-代名詞の曖昧さ
9 「なるはやでお願いします」-言外の意味と不明確性
10 曖昧さとうまく付き合うために
おわりに-曖昧さは悪いものではない
あとがき
問題の答え