西川 広平/著

吉川弘文館 2023.11

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 /210.4/ニシ/ 1112430341 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 中近世の資源と災害
著者 西川 広平 /著  
出版者 吉川弘文館
出版年 2023.11
ページ数 8,343,14p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-中世 , 日本-歴史-近世 , 水資源 , 森林資源 , 自然災害-歴史
NDC分類(9版) 210.4
内容紹介 中近世移行期の山野は、豊富な資源をもたらす一方、地震・水害が頻発した。甲斐国の事例を中心に、資源の調達・利用や災害への対応を追究し、現代にも通じる自然環境と人間との関係を再考する。
ISBN 4-642-02981-0

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 環境史・災害史研究の軌跡と本書の構成
第一部 水資源と災害
第一章 室町期甲斐国における井堰の築造
第二章 戦国期の地域寺社における井堰築造と景観
第三章 戦国期東国の地域社会と水資源
第四章 近世御勅使川流域における川除普請
第二部 山野における資源の調達
第一章 中近世移行期の土豪と地域社会
第二章 戦国期における竹木資源の保全と調達
第三章 山地領有の由緒と文書
第四章 丹波国山国・黒田地域における鮎漁の展開
第三部 災害史料の成立と継承
第一章 甲斐国湖水伝説の成立
第二章 室町・戦国期の列島内陸部における地震災害
第三章 戦国期上野国赤城山における富士浅間神の勧請
第四章 富士山宝永噴火に関する史料の記録化
終章 中近世の資源と災害