中村 剛/著

ミネルヴァ書房 2023.9 (MINERVA社会福祉叢書)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F健康安心防災 4W/369/ナカ/ 1112435167 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 福祉原理の源流を探る
副書名 歴史の中で育まれた「人間性」の探究
叢書名 MINERVA社会福祉叢書
著者 中村 剛 /著  
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2023.9
ページ数 12,485p
大きさ 22cm
一般件名 社会福祉
NDC分類(9版) 369
内容紹介 人間はなぜ助け合うのか-。古代ギリシア哲学とユダヤ・キリスト教を起点に、人間性の発露といえる「福祉」という営みが、人類の長い歴史のなかで人間が気づき育んできた歴史的必然であることを論証する。
ISBN 4-623-09115-7

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 根源的福祉原理を求めて
第Ⅰ部 「普遍的かつ根源的なもの」への眼差し
第1章 社会福祉学に基づく福祉原理の探究
第2章 各時代の思考空間
第3章 プラトン的世界という存在
第4章 プラトン的世界における統整的理念
第5章 プラトン的世界における対称性
第Ⅱ部 形而上の次元における「正義」
第6章 過多と不足を調整する正義
第7章 徳そして社会正義
第8章 レヴィナスとデリダが見出した正義
第Ⅲ部 聖(霊)の次元における「愛」
第9章 虐げられている者を護り解放する正義
第10章 一人ひとりを大切にする愛という「正しさ」
第11章 人格と愛
第12章 キリスト教と仏教の共通点,そして,慈悲
第13章 根源的福祉原理の理論的原型
第Ⅳ部 根源的福祉原理と福祉理論
第14章 対称性
第15章 正義と愛
第16章 福祉の本質
第17章 福祉のメカニズム
第18章 社会福祉における普遍的なもの
第19章 根源的福祉原理の歴史的発展形態
終章 これからの社会福祉を展望する