[四国経済連合会/編] [四国アライアンス地域経済研究会/編]

四国経済連合会 2023.5

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F高知資料 K/681/シン/ 0103623612 高知関係   利用可
オーテピア高知図書館 3F高知資料 K/681/シン/ 1111922397 高知関係   貸出中
オーテピア高知図書館 M4F書庫 KX/681/シン/ 1111922405 高知関係 館内のみ 利用可
オーテピア高知図書館 M4F書庫 KX/681/シン/ 0103623604 高知関係 郷土保存 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 4 1 1

資料詳細

タイトル 人口減少時代の”交通まちづくり”
副書名 住民ニーズとデジタル技術の掛け合わせで地域公共交通を再構築,報告書
著者 [四国経済連合会 /編] [四国アライアンス地域経済研究会 /編]  
出版者 四国経済連合会
出版年 2023.5
ページ数 85p
大きさ 30cm
定価 頒価不明

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
要旨 1
1. 地域公共交通を巡る現状 2
1.1 背景 2
1.2 四国の地域公共交通を取り巻く環境 2
1.3 地域公共交通維持に向けた国の政策動向 6
2. 地域公共交通の維持に関する四国の自治体および交通事業者へのアンケート 8
2.1 調査概要 8
2.2 調査結果(要旨) 9
2.3 四国の主な取り組み事例一覧 19
3. 新たな地域公共交通モデルとなる取り組み事例 22
3.1 長野県茅野市(AI乗合オンデマンド交通) 22
3.2 富山県朝日町(自家用有償旅客運送) 29
3.3 香川県三豊市(暮らしの交通(株):定額相乗りタクシー) 35
3.4 宮城県登米市~大船渡市(JR東日本:気仙沼線・大船渡線 BRT) 40
4. 交通サービスへの更なる活用が期待されるデジタル技術 46
4.1 MaaS アプリ 46
4.2 キャッシュレス決済 49
4.3 配車システム 52
4.4 自動運転 55
5. 人口減少時代における地域公共交通のあり方 59
5.1 基本的な視点 59
5.2 目指すべき方向性と必要な要素 60
5.3 まちづくりと一体となった交通施策の推進 61
5.4 更なる取り組み推進に向けて 63
【資料編】「地域公共交通の維持に関する四国の自治体・事業者へのアンケート」結果 66