北海道教育大学函館校国際地域研究編集委員会/編

大学教育出版 2023.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 /302/コク/5 1112005184 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 国際地域研究 5
著者 北海道教育大学函館校国際地域研究編集委員会 /編  
出版者 大学教育出版
出版年 2023.6
ページ数 8,227p
大きさ 22cm
一般件名 地域研究 , 国際政治 , グローバリゼーション
NDC分類(9版) 302
内容紹介 多層化し交差しあう世界。わたしは何をする? ジェンダーと多様性、多文化共生に焦点を当てた、2022年7月開催のシンポジウムでの基調講演や論文、「教育に資する国際地域研究」をテーマにした論文7本などを収録する。
ISBN 4-86692-251-5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ジェンダーと多様性の視点からの防災・減災・復興 田中/由美子/述 3-24
地域社会の多様性と人権 伊藤/泰/著 25-39
韓国在住脱北者からみる多文化共生社会の可能性 尹/【ジン】喜/著 40-54
ジェンダーのアンコンシャス・バイアスの実態と教育の課題 木村/育恵/著 55-57
「自分ごと」思考を問い直す 有井/晴香/著 58-59
函館校の日本語教員養成の振り返りと今後の展望 伊藤(横山)美紀/著 63-77
教員研修留学生の算数・数学科における学習観の変容 石井/洋/著 78-91
幼児教育と遊び 外崎/紅馬/著 92-96
ICTを活用したフィールド教育の可能性 有井/晴香/著 97-113
持続可能な地域づくりを目指した実習教育の展開 齋藤/征人/著 114-129
ポイ捨てゼロの観光地を目指す心理学的探究 林/美都子/著 130-149
歴史の影にいる女性実践家たち 長尾/智絵/著 150-151
心理的安全性は対話的な学びにどのように関わるのか 奥田/秀巳/著 152-168
英語学習における持続可能な動機づけ 菅原/健太/著 169-192
韓国訪問を勧めたい一つの理由 山岡/邦彦/著 193-194
重なりあう世界わたしは何をする? 田中/由美子/ほか述 201-223