オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
まなぶことの歩みと成り立ち 公教育の原理的探究
遠藤 野ゆり/著 筒井 美紀/著
法政大学出版局 2023.5
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
2F一般
/371/エン/
1111883227
一般
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
まなぶことの歩みと成り立ち
副書名
公教育の原理的探究
著者
遠藤 野ゆり
/著,
筒井 美紀
/著
出版者
法政大学出版局
出版年
2023.5
ページ数
12,170p
大きさ
21cm
一般件名
教育学
NDC分類(9版)
371
内容紹介
「みんなが学べる」教育が成り立つには何が必要なのか。古代から現代までの、西洋と日本の教育の歩みをたどり、この原理的な問いに取り組む。「教育を原理する」の後継書。
ISBN
4-588-68611-5
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 「教育の原理的探究」とはなにか
第1章 古代から近代までの変化と公教育の不在
第2章 近代後期から現代への流れと公教育の成立
第3章 近代化以前の日本の教育
第4章 日本の近代教育システムの誕生とその歩み
第5章 現代の公教育が抱える課題と展望
終章 教育の原理的探究の苦悩と喜び
ページの先頭へ