末田 邦子/著

春風社 2023.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F健康安心防災 4H/493.79/スエ/ 1111892160 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 戦前日本における精神衛生相談の成立
副書名 理念形成から活動の展開まで
著者 末田 邦子 /著  
出版者 春風社
出版年 2023.2
ページ数 204,4p
大きさ 22cm
一般件名 精神衛生-歴史
NDC分類(9版) 493.79
内容紹介 精神病者への専門相談は、どのような動きの中で「精神衛生相談」へと変容したのか。相談理念形成の母胎となった戦前期に着目し、背景にある社会状況、政策・法制、関連団体の動きなどから、その成立過程を明らかにする。
ISBN 4-86110-862-4

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 日本における精神衛生相談の成立過程への視角
第1部 戦前日本における精神衛生相談の理念の成立
第1章 精神病者への相談から「精神衛生相談」へ政策動向の検討
第2章 精神衛生相談理念に対する議論と動向(1)関連三団体機関誌の検討
第3章 精神衛生相談理念に対する議論と動向(2)社会事業団体機関誌の検討
第2部 戦前日本における精神病者への相談活動および精神衛生相談活動の実態
第4章 精神病者への相談および「精神衛生相談」の活動実態
第5章 方面委員による精神病者への相談活動(1)東京市の検討
第6章 方面委員による精神病者への相談活動(2)1935年発表の手記の検討
第7章 村松常雄の精神衛生思想と活動の展開欧米留学時までの検討
終章 総括と今後の課題