酒井 美和/著

生活書院 2023.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F健康安心防災 4H/498.16/サカ/ 1111786156 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 国立結核療養所
副書名 その誕生から一九七〇年代まで
著者 酒井 美和 /著  
出版者 生活書院
出版年 2023.3
ページ数 235p
大きさ 21cm
一般件名 サナトリウム-歴史
NDC分類(9版) 498.16
内容紹介 1950年頃からの結核患者減少に伴い国立結核療養所では空床が目立つようになり、空床対策が検討されるようになった。戦後の国立結核療養所の病床転換の歴史的変遷を詳細に追い、病床政策と社会的背景の関連を明らかにする。
ISBN 4-86500-151-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 本書の概要
第2章 公私病床について
第3章 国立療養所の設立
第4章 結核病床の空床
第5章 重心・筋ジス病床の設置
第6章 難病病床の設置
第7章 難病と病床
終章
堆積や交錯や忘却を描く