高槻 成紀/監修

汐文社 2023.3

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2Fこども /480.9/トウ/3 1201984398 児童   利用可
オーテピア高知図書館 2Fこども /480.9/トウ/3 0210919639 児童   利用可
開架一般 /480.9/トウ/3 1800163875 児童   利用可
一宮 開架一般 /480.9/トウ/3 2410314818 児童   利用可
朝倉 開架一般 /480.9/トウ/3 2710334768 児童   利用可
開架一般 /480.9/トウ/3 2810313371 児童   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 2 0 2
1 0 1
一宮 1 0 1
朝倉 1 0 1
1 0 1

資料詳細

タイトル 動物愛護を考えよう 3
副書名 みんな大切な命
著者 高槻 成紀 /監修  
出版者 汐文社
出版年 2023.3
ページ数 35p
大きさ 27cm
一般件名 動物-保護
NDC分類(9版) 480.9
内容紹介 動物の命について考えるきっかけとなる本。家畜が肉となって私たちに届けられるまでの過程や、家畜の動物福祉、酪農の仕事、持続可能な畜産などについて解説する。畜産の未来を担う人へのインタビューも掲載。
ISBN 4-8113-3028-0

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
★はじめに
★私たちが食べているのはすべて「命」
★食べ物になる動物たち
★肉はどうやって私たちに届けられるんだろう
★命をいただく「屠畜」
★卵はどんなところで産まれるの?
★肉にするためのニワトリ
★家畜の動物福祉(アニマルウェルフェア)
★酪農の仕事を見学に行こう! 神奈川県・石田牧場
★ブタはとってもデリケート
★日本人はどのくらい肉を食べてるの?
★家畜がふえすぎると環境が破壊される?
★持続可能な畜産へ
★畜産の未来を担う人にインタビュー 「だれかの心の中に生きるウシをふやしたい」 石田牧場 上村悠夏さん
★畜産の未来を担う人にインタビュー 「ウシのお医者さんになりたい」 麻布大学 獣医学部 鉾林幸希さん
★私たちは動物にささえられて生きている
★監修者のことば