酒井 紀美/著

吉川弘文館 2023.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 /210.4/サカ/ 1111769046 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 中世社会と声のことば
著者 酒井 紀美 /著  
出版者 吉川弘文館
出版年 2023.2
ページ数 7,319,15p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-中世
NDC分類(9版) 210.4
内容紹介 発語を表記した宣命体や申詞記、言う・申す・誓うなどの発声を示す語句、訴訟などの互いが激しく応答し合う場面に注目し、文字史料を手がかりに、生きた声の痕跡を探索。臨場感ある口頭の世界に秘められた歴史像に迫る。
ISBN 4-642-02979-7

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 「声のことば」へと広がる視野
第一部 「声のことば」の表記の仕方
第一章 『日本三代実録』から『伴大納言絵詞』まで
第二章 「日記」と「解状」
第三章 問注申詞記
第四章 浮かび上がる「声のことば」
第二部 「声のことば」に関わる語
第一章 「詞」と「状」
第二章 「白状」と「生口」
第三章 「悪口」を吐く
第四章 「言口」と「無口」
第三部 在地社会の訴訟
第一章 覚仁の後家尼真妙
第二章 尼真妙の「かな書状」
第三章 伊予国弓削嶋百姓らの問答対決
第四章 六波羅探題における「内問答」と「言口法師」
第五章 葛川久多庄堺相論日記
第四部 「仰詞」と「申詞」
第一章 公武間で応答する声
第二章 東大寺の「仰詞」と「申詞」
第三章 意見としての「申詞」
終章 「声のことば」と文字