障害のある人とともに生きる本編集委員会/編著

合同出版 2023.1

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2Fこども /369.2/ヒシ/3 1201990064 児童   利用可
オーテピア高知図書館 2Fこども /369.2/ヒシ/3 0210677244 児童   利用可
オーテピア高知図書館 2Fティーンズ T/369.27/ヒシ/3 0112545858 一般   利用可
下知 開架一般 /369.2/ヒシ/3 1510682136 児童   利用可
春野 開架一般 /369.2/ヒシ/3 1710262785 児童   利用可
初月 開架一般 /369.2/ヒシ/3 2310308018 児童   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 3 0 3
下知 1 0 1
春野 1 0 1
初月 1 0 1

資料詳細

タイトル ビジュアルブック∞障害のある人とともに生きる 3
著者 障害のある人とともに生きる本編集委員会 /編著  
出版者 合同出版
出版年 2023.1
ページ数 95p
大きさ 29cm
一般件名 障害者
NDC分類(9版) 369.27
内容紹介 共生社会の一員として、子どもたちが関心を持って正しく理解するための障害学習ビジュアルブック。交流及び共同学習の事前・事後学習に役立つ。3は、ことばの不自由な人のくらしや、ともに生きるために必要なことを紹介する。
ISBN 4-7726-1518-1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
この本を読むみなさまへ
この本の使い方
プロローグ
第1章 ことばってなんだろう
第2章 ことばの不自由な人のくらしのくふう
第3章 ことばの不自由な人とのコミュニケーション
第4章 ことばの不自由な人を支援する学校・施設
第5章 ことばの不自由な人をサポートする仕事
第6章 ともに生きていくためにバリアフリーな社会って?
巻末資料
さくいん
協力者一覧