D.W.ウィニコット/著 大矢 泰士/訳

岩崎学術出版社 2022.11

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F健康安心防災 4H/146.82/ウイ/ 1111760946 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 完訳成熟過程と促進的環境
副書名 情緒発達理論の研究
著者 D.W.ウィニコット /著, 大矢 泰士 /訳  
出版者 岩崎学術出版社
出版年 2022.11
ページ数 325p
大きさ 22cm
一般件名 精神分析 , 児童心理学
NDC分類(9版) 146.82
内容紹介 児童と成人の精神分析家、D.W.ウィニコットの論文集。彼が1957年から1963年までのあいだに、主として学会や専門家向けの講演などで発表した23の論文を収録する。
ISBN 4-7533-1211-5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
精神分析と罪悪感 11-26
一人でいられる能力 27-35
親-乳幼児関係の理論 36-57
子どもの発達における自我の統合 58-66
健康なとき,危機のとき,子どもに何を供給するか 67-76
思いやりの能力の発達 77-87
個人の発達のなかで依存から独立に向かって 88-99
道徳と教育 100-114
精神分析に対する子どもの直接観察の寄与について 117-123
潜在期における児童分析 124-133
分類について:精神分析は精神医学的分類に貢献するか 134-151
「本当の自己」と「偽りの自己」に関連した自我歪曲 152-166
紐:コミュニケーションの技巧として 167-172
逆転移 173-181
精神分析的治療の目標 182-186
クラインの貢献についての個人的見解 187-196
コミュニケートすることとコミュニケートしないこと:いくつかの対極の研究へ 197-213
児童精神医学のための養成訓練 214-224
性格障害の心理療法 225-239
こころの病気をもつ人を担当するということ 240-254
乳幼児期の成熟過程からみた精神医学的障害 255-269
青年期の積極的心理療法をおぎなう病院でのケア 270-277
乳児の世話,子どもの世話,精神分析的設定のそれぞれにおける依存 278-289