池田 魯參/編集委員 石井 修道/編集委員

DOHOP 2022.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 4F書庫 /188.81/トウ/9 1111732028 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 道元思想大系 9
著者 池田 魯參 /編集委員, 石井 修道 /編集委員, 石井 清純 /編集委員, 石川 力山 /編集委員, 伊藤 秀憲 /編集委員, 熊本 英人 /編集委員, 見理 文周 /編集委員, 小坂 機融 /編集委員, 佐藤 秀孝 /編集委員, 高橋 秀栄 /編集委員, 田島 毓堂 /編集委員, 角田 泰隆 /編集委員, 中尾 良信 /編集委員, 永井 政之 /編集委員, 船岡 誠 /編集委員, 森本 和夫 /編集委員, 吉田 道興 /編集委員, Carl Bielefeldt /編集委員  
出版者 DOHOP
出版年 2022.8
ページ数 9,441p
大きさ 21cm
一般件名 曹洞宗
NDC分類(9版) 188.81
内容紹介 道元思想の今日的意義を検証し、明確にすることに主眼を置き、近代以降における数多くの研究成果の中から、道元を理解するうえで必須の論攷を精選。道元の思想の解明に重点を置く思想篇。
ISBN 4-626-01896-0

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
道元の戒観と律蔵 平川/彰/著 3-55
道元禅師の十六条戒の成立について 吉田/道興/著 56-66
禅戒の成立と円頓戒 鏡島/元隆/著 67-84
受戒と坐禅との関係に就いて 渡部/賢宗/著 85-99
道元禅師の袈裟信仰と戒律 川口/高風/著 100-114
「悲華経」と道元禅師のお袈裟 水野/弥穂子/著 115-121
清規変遷の底流 小坂/機融/著 125-153
『永平清規』の背景としての『百丈清規』 鏡島/元隆/著 154-180
永平清規の性格 黒丸/寛之/著 181-185
永平清規の構造 田中/真海/著 186-205
清規実践の基礎的問題について 小坂/機融/著 206-217
道元禅師の【ベン】道法 榑林/皓堂/著 221-233
興聖寺における『典座教訓』撰述の意義 神戸/信寅/著 234-240
正法眼蔵と典座教訓 榑林/皓堂/著 241-255
典座教訓と祇管打坐 内山/興正/著 256-270
東司の正法眼蔵 榑林/皓堂/著 271-280
洗浄、洗面の威儀考 川口/高風/著 281-291
礼拝の意義について 新野/光亮/著 292-302
道元禅師撰「【ベン】道法」における就寝の法について 田島/柏堂/著 303-323
『正法眼蔵』「看経」の看経 熊本/英人/著 324-330
『学道用心集』における学道について 神戸/信寅/著 333-358
学道用心集と永平大清規 小坂/機融/著 359-372
学道用心集と正法眼蔵 榑林/皓堂/著 373-385