池田 魯參/編集委員 石井 修道/編集委員

DOHOP 2022.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 4F書庫 /188.81/トウ/1 1111731947 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 道元思想大系 1
著者 池田 魯參 /編集委員, 石井 修道 /編集委員, 石井 清純 /編集委員, 石川 力山 /編集委員, 伊藤 秀憲 /編集委員, 熊本 英人 /編集委員, 見理 文周 /編集委員, 小坂 機融 /編集委員, 佐藤 秀孝 /編集委員, 高橋 秀栄 /編集委員, 田島 毓堂 /編集委員, 角田 泰隆 /編集委員, 中尾 良信 /編集委員, 永井 政之 /編集委員, 船岡 誠 /編集委員, 森本 和夫 /編集委員, 吉田 道興 /編集委員, Carl Bielefeldt /編集委員  
出版者 DOHOP
出版年 2022.8
ページ数 13,489p
大きさ 21cm
一般件名 曹洞宗
NDC分類(9版) 188.81
内容紹介 道元思想の今日的意義を検証し、明確にすることに主眼を置き、近代以降における数多くの研究成果の中から、道元を理解するうえで必須の論攷を精選。道元の思想を育んだ歴史的・社会的背景の解明に重点を置く伝記篇。
ISBN 4-626-01888-5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
建撕記の新発見と正法眼蔵 永久/岳水/著 3-33
『三大尊行状記』の成立について 伊藤/秀憲/著 34-48
『建撕記』の史料的価値 石川/力山/著 49-127
内閣文庫所蔵の道元禅師伝(二種)に関して 吉田/道興/著 128-142
俗系の研究 大久保/道舟/著 145-183
俗系の研究 中世古/祥道/著 184-202
道元禅師の母を探ねて 柴田/道賢/著 203-219
幼少時代の問題 竹内/道雄/著 220-236
『伝光録』に示された高祖の慈父 山端/昭道/著 237-253
道元禅師の親父・育父について 守屋/茂/著 254-260
道元禅師の誕生地について 中世古/祥道/著 261-271
出家と叡山横川の修学 大久保/道舟/著 275-286
道元禅師の外戚良観法眼について 守屋/茂/著 287-294
道元禅師と横川の弁道 守屋/茂/著 295-305
道元禅師の疑団について 原田/弘道/著 306-327
『建撕記』における「本来本法性」疑団の考察 山内/舜雄/著 328-356
俊【ジョウ】と道元 納冨/常天/著 357-370
道元と明全との師資関係 大久保/道舟/著 373-398
栄西・道元相見問題について 鏡島/元隆/著 399-418
仏樹房明全について 佐藤/秀孝/著 419-429