鎌田 修/監修代表 鎌田 修/編

ひつじ書房 2022.10

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3Fことばと国際交流 /810.7/ニホ/ 1111688873 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本語プロフィシェンシー研究の広がり
著者 鎌田 修 /監修代表, 鎌田 修 /編, 由井 紀久子 /編, 池田 隆介 /編  
出版者 ひつじ書房
出版年 2022.10
ページ数 13,465p
大きさ 21cm
一般件名 日本語教育(対外国人)
NDC分類(9版) 810.7
内容紹介 第一、第二言語使用者の運用能力研究に使われる「プロフィシェンシー」(熟達度)。非流暢だが自然な日本語、談話分析、ライティング、e‐Learningなど、多岐多様な部門に渡る書き下ろし論文全32編を収録する。
ISBN 4-8234-1137-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロフィシェンシー研究の広がり 鎌田/修/著 1-13
視覚に障害のある日本語学習者の社会参加とプロフィシェンシー 北川/幸子/著 17-29
コーダである私に映る日本の共生とプロフィシェンシー 中井/好男/著 31-45
移民定住者とプロフィシェンシー 野山/広/著 47-60
社会・コミュニティ参加とプロフィシェンシー 佐藤/慎司/著 61-73
非流暢で自然な日本語:記述言語学の観点から 定延/利之/著 77-88
非流暢で自然な日本語;コーパス言語学の観点から 丸山/岳彦/著 89-99
非流暢で自然な日本語:会話分析の観点から 遠藤/智子/著 101-111
非流暢で自然な日本語:言語障害の観点から 林/良子/著 113-122
非流暢で自然な日本語:日本語教育の観点から 舩橋/瑞貴/著 123-135
不満語りに見られる会話参与者の協働性 三井/久美子/著 139-153
「聞き手」としての非母語話者の容認性判断 堤/良一/著 155-167
初対面時の雑談でもちいられる終助飼「ネ」 立部/文崇/著 169-180
雑談における日本語母語話者と中国語母語学習者のノダの使用状況 范/一楠/著 181-193
説明タスク作文での接続詞使用 長谷川/哲子/著 195-208
自然会話を素材とする共同構築型Web教材NCRB 宇佐美/まゆみ/著 209-221
ライティング評価の限界といいとこ取り 田中/真理/著 225-237
教材開発から考える「書くプロフィシェンシー」の向上 白鳥/文子/著 239-251
ライティング関連科目のシラバスの特徴 池田/隆介/著 253-265
ライティングのプロフィシェンシーと主観性 由井/紀久子/著 267-277
日本語オンラインコースの現状とその可能性 東/健太郎/著 281-295
ICTとプロフィシェンシー 阪上/彩子/著 297-307
マルチメディア型データベースと評価 西川/寛之/著 309-322
オンラインツールを用いたOPI 伊藤/亜紀/著 323-334
養成課程の学生は日本語教育現場から何を学んだのか 麻生/迪子/著 337-349
教職課程学生と留学生の「ことば」を鍵とした協働と「共育」 和泉元/千春/著 351-363
やさしいにほんごとプロフィシェンシー 溝部/エリ子/著 365-378
OPIが可能にする教師の成長 嶋田/和子/著 379-390
SLA研究におけるL2能力観の変容 岩崎/典子/著 393-404
CLD児の言語能力評価、再考 櫻井/千穂/著 405-418
言語教育実践としての多言語漫才の可能性 松田/真希子/著 419-431
L2使用者の行為主体性が促す言語社会化 奥野/由紀子/著 433-445
プロフィシェンシー再考の必要性 坂本/正/著 447-452
プロフィシェンシーの再考と今後の展望 伊東/祐郎/著 453-458