小松 孝至/著

サイエンス社 2022.6 (心について考えるための心理学ライブラリ)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3F健康安心防災 4H/143/コマ/ 1111678973 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 発達心理学の視点
副書名 「わたし」の成り立ちを考える
叢書名 心について考えるための心理学ライブラリ
著者 小松 孝至 /著  
出版者 サイエンス社
出版年 2022.6
ページ数 7,223p
大きさ 21cm
一般件名 発達心理学
NDC分類(9版) 143
内容紹介 心理学の研究がどのような考え方で発達をとらえようとするのかを丁寧に解説。大学生が理解しやすいよう青年期から始め、乳児期・幼児期・児童期、中年期・老年期の順で説明する。問題も掲載。書き込みページあり。
ISBN 4-7819-1537-1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 人が「発達」するということ
第1章 「大人になる」ということ-青年期の発達
第2章 結婚と家族-成人期の発達
第3章 赤ちゃんが世界を知る力
第4章 コミュニケーションのはじまり
第5章 子どもと養育者の絆
第6章 コミュニケーションの育ちと自己の理解
第7章 子どもたちの考える力の育ち-幼児期の発達1
第8章 関係の中で成長する-幼児期の発達2
第9章 考える力の深まり-児童期の発達1
第10章 自己と他者を知ることの深まり-児童期の発達2
終章 中年期から老年期へ