北川 透/著

思潮社 2022.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 /911.5/キタ/5 1111534739 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 北川透現代詩論集成 5
著者 北川 透 /著  
出版者 思潮社
出版年 2022.3
ページ数 547p
大きさ 20cm
一般件名 詩(日本)
NDC分類(9版) 911.5
内容紹介 絶えざる現在性の批評として、半世紀にわたって詩論の最も高い稜線を形づくってきた北川透の営為を精選。5は、戦前・戦中における詩の<始まり>から晩年の作品群まで、吉本隆明の生涯の詩を読み解く。
ISBN 4-7837-2375-2

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
最後の根本的問題 16-64
詩の<始まり> 65-127
<神の死>以後の真昼の歌 128-192
反祈禱歌から反・反祈禱歌へ 193-245
戦後詩論はどこで成立したか 246-273
自立と螺旋 274-294
<言語>という主題 295-322
『言語にとって美とはなにか』をめぐって 323-351
《修辞的な現在》まで 352-386
『共同幻想論』の彼方へ 387-433
『「野性時代」連作詩篇』を読む 436-456
『記号の森の伝説歌』を読む 457-489
表層と深層の二重性 490-501
『言葉からの触手』考 502-513
『最後の親鸞』という思想詩 516-540