ドイツ日本研究所/編

金融財政事情研究会 2022.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3Fビジネス /338.04/テシ/ 1111542906 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル デジタル時代の金融システム
副書名 欧州と日本からの視点
著者 ドイツ日本研究所 /編  
出版者 金融財政事情研究会
出版年 2022.4
ページ数 9,284p
大きさ 21cm
一般件名 金融 , フィンテック
NDC分類(9版) 338.04
内容紹介 AI(人工知能)、DLT(分散型台帳技術)の台頭のなかで通貨、金融機関のビジネスモデルはいかなる変貌を遂げるのか? 金融システムのDXに対する欧州と日本の見方とアプローチの仕方を示す。
ISBN 4-322-14038-5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
デジタル時代の金融システム マルクス・ヘッケル/著 1-30
金融市場の将来 木下/信行/著 31-58
日本における金融デジタライゼーションと規制上の対応 佐々木/清隆/著 59-70
デジタル通貨とマネーの将来 山岡/浩巳/著 71-104
名目金利がマイナスの世界における中央銀行デジタル通貨 ウルリッヒ・ビンドザイル/著 105-128
DLTベースの欧州経済における未来の決済 アレクサンダー・ベヒテル/ほか著 129-175
日本の決済手段のデジタル化 翁/百合/著 177-195
リテール銀行業の変貌とデジタル・バンキングの未来 アンナ・オマリーニ/著 197-241
独自の進化を遂げる日本のHFT 木内/登英/著 243-279