近藤 正春/著

教育史料出版会 2022.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 /373.2/コン/ 1111562458 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 現代教育行政学の理論的課題
副書名 実践科学としての教育行政学の創造
著者 近藤 正春 /著  
出版者 教育史料出版会
出版年 2022.3
ページ数 259p
大きさ 22cm
一般件名 教育行政
NDC分類(9版) 373.2
内容紹介 戦後教育行政学の到達点と課題を理論的に総括。世代間継承のため整理するとともに、現代教育行政学の理論的課題を「実践科学としての教育行政学」の構想として示す。
ISBN 4-87652-549-2

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 現代日本の教育行政学の理論的陥穽
第Ⅰ部 現代日本の教育行政学の理論的検証
第1章 宗像教育行政学にかかわる諸論の歴史的検証
第2章 教育における矛盾の階層と教育行政
第3章 社会の構造変容と教育行政学の理論的課題
第4章 実践科学としての教育行政学の構想
第Ⅱ部 実践科学としての教育行政学の展開
はじめに
第1章 日本教育政策学会20年と教育政策研究の課題
第2章 教育政策の今日的課題と教育基本法
第3章 子ども子育て支援新制度と幼児期の教育・保育の課題
第4章 教育委員会制度改革の位置づけ
第5章 歴史的転換期にかける大学政策の検証
<追補>私の教育行政学研究とその実践