安達 修二/監修

金の星社 2022.3

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2Fこども /648.1/タヘ/ 1202238554 児童   利用可
オーテピア高知図書館 2Fこども /648.1/タヘ/ 0210901020 児童   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 2 0 2

資料詳細

タイトル 食べ物のひみつを教えます 牛乳・魚
著者 安達 修二 /監修  
出版者 金の星社
出版年 2022.3
ページ数 40p
大きさ 30cm
一般件名 牛乳 , 乳製品 , 水産物
NDC分類(9版) 648.1
内容紹介 食べ物の加工工程や、それを使ったおいしい料理、栄養などについて、たくさんの写真でわかりやすく紹介。多くの国で古くから利用されてきた牛乳と、海に囲まれた日本で工夫して食べられてきた魚の加工品を取り上げる。
ISBN 4-323-05190-1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
監修のことば
牛乳はどうやってできるのかな?
すがたをかえる牛乳
果物を混ぜて、フルーツミルクジュースに!
卵などを加えて蒸せば、カスタードプリンに!
あま味を加え、加熱してこくすると、コンデンスミルクに!
水分をのぞいて粉にすると、粉ミルクに!
脂肪を分けると、生クリームに!
脂肪と水分をのぞくと、スキムミルクに!
生クリームをはげしくかき混ぜて練ると、バターに!
乳酸菌で発酵させると、ヨーグルトに!
乳酸菌で発酵させたものから作る、乳酸菌飲料!
発酵させてじゅくせいさせると、チーズに!
生クリームなどを加えて、混ぜながら冷やすと、アイスクリームに!
魚はどうやってとるのかな?
すがたをかえる魚
さばいて切ると、さし身に!
酢でしめると、酢じめに!
煮ても焼いても揚げてもおいしい!
煮つめれば、つくだ煮に! ほぐして蒸して炒れば、でんぶに!
干せば、干ものに!
ゆでて干すと、しらす干しに!
煮ていぶして干すと、かつお節に!
練って蒸すと、かまぼこに!
練って焼くと、ちくわに!
練って揚げると、さつま揚げに!
かんに入れて加熱すると、かんづめに!
サケの卵を塩水につけると、いくらに!