芳澤 元/編

勉誠出版(発売) 2021.10

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 /210.46/ムロ/ 1111498596 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 室町文化の座標軸
副書名 遣明船時代の列島と文事
著者 芳澤 元 /編  
出版者 勉誠出版(発売)
出版年 2021.10
ページ数 14,428p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-室町時代
NDC分類(9版) 210.46
内容紹介 義満・義持・義教の執政期である応永・永享年間を中心に隆盛した、能・連歌・床の間・水墨画。その創造を支えたものとは何だったのか。金閣・銀閣の煌めきに隠れた「日本文化」の分水嶺を探る。
ISBN 4-585-32011-1

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
総論 室町文化論構想ノート 芳澤/元/著 1-47
「室町時代」の地域性 山田/徹/著 51-78
室町期の大名被官と都鄙の文化的活動 川口/成人/著 79-104
室町期東国の政治・社会秩序 江田/郁夫/著 105-133
足利将軍家の規範先例 石原/比伊呂/著 134-172
年号「応永」考 臼井/和樹/著 175-200
句題和歌と唐宋詩 小川/剛生/著 201-229
日本中世禅林における中国文学受容について 太田/亨/著 230-257
世阿弥の能楽論における朱子学の影響 重田/みち/著 258-284
足利義持の和歌・連歌とその周辺 山本/啓介/著 287-313
応永後期の能と演者 中嶋/謙昌/著 314-337
後土御門天皇と連句文芸 小山/順子/著 338-360
連歌師宗祇、日明勘合貿易関与説の疑点 廣木/一人/著 361-392
宗祇旧知の入明僧「吉祥院」とは誰か 橋本/雄/著 393-422