川崎 哲/監修

旬報社 2021.9

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2Fこども /319.8/エテ/ 1202143424 児童   利用可
オーテピア高知図書館 2Fこども /319.8/エテ/ 0210888121 児童   利用可
旭書庫 /319.8/エテ/ 1800139222 児童   利用可
下知 開架一般 /319.8/エテ/ 1510658774 児童   利用可
春野 開架一般 /319.8/エテ/ 1710246313 児童   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 2 0 2
1 0 1
下知 1 0 1
春野 1 0 1

資料詳細

タイトル 絵で見てわかる核兵器禁止条約ってなんだろう?
著者 川崎 哲 /監修  
出版者 旬報社
出版年 2021.9
ページ数 111p
大きさ 27cm
一般件名 核兵器 , 核兵器禁止条約
NDC分類(9版) 319.8
内容紹介 2017年に国連で採択された、核兵器禁止条約。条約を作ってまで禁止しなければならない核兵器とはどんなものなのか、核兵器をなくすためにどのような取り組みがされてきたかを、イラストや写真とともに紹介する。
ISBN 4-8451-1707-9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに 川崎哲
第1章 核兵器はやっぱりおそろしい
世界が待ち望んでいた核兵器禁止条約
第2章 増え続けていった核兵器
日本はなぜ戦争をしたの?
第3章 核兵器をなくすために、これまで世界が取り組んできたこと
[被爆者の証言]広島で被爆した服部道子さんと三宅信雄さんの場合
第4章 そして核兵器禁止条約が作られた
核兵器禁止条約 全文
[年表]核兵器の開発から核兵器禁止条約発効まで