丸山 茂/著

中央公論美術出版 2021.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3Fビジネス /521.817/マル/ 1111451306 一般   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル 古代の神社造営
著者 丸山 茂 /著  
出版者 中央公論美術出版
出版年 2021.7
ページ数 216p
大きさ 22cm
一般件名 神社建築-歴史
NDC分類(9版) 521.817
内容紹介 「日本書紀」「古事記」といった史料の記述から、古代の神社について文献史料による歴史の提示を試みることで、神社建築の形成の経緯を考察する。『建築史学』他掲載に書き下ろしを加え書籍化。
ISBN 4-8055-0894-7

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第一章 官社制前の宗教環境
第二章 「官社」小考
第三章 「神」の成立
第四章 官社手前の神支配
第五章 日本書紀における神の構想
第六章 八・九世紀の神社造営
第七章 流造形式の形成へ向けての試論
第八章 いわゆる「造大神宮用度帳案」より考える奈良時代中期伊勢神宮内宮正殿の形式