オーテピア高知図書館・
高知市民図書館分館・分室
所蔵検索
検索ホーム
詳細検索
資料紹介
各館お知らせ
Myライブラリ
オーテピア高知図書館
ウェブサイトへ
高知市民図書館
分館・分室案内へ
県内図書館横断検索へ
 
よくある質問
 
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ピアノの日本史 楽器産業と消費者の形成
田中 智晃/著
名古屋大学出版会 2021.6
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
持禁区分
状態
オーテピア高知図書館
3Fビジネス
/582.7/タナ/
1111184964
一般
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
オーテピア高知図書館
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ピアノの日本史
副書名
楽器産業と消費者の形成
著者
田中 智晃
/著
出版者
名古屋大学出版会
出版年
2021.6
ページ数
5,370,22p
大きさ
22cm
一般件名
ピアノ-歴史
NDC分類(9版)
582.7
内容紹介
富裕層の専有物であったピアノが人々に親しまれるようになった由来を、明治~現代の歴史からたどり、その普及を可能にした意外な原動力を示す。近年の楽器産業についても言及。
ISBN
4-8158-1029-0
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 ピアノ産業と消費者の創造
第1章 西洋楽器の流通構造の形成
第2章 卸商オリジナル・ピアノの成立と製販攻防
第3章 大量生産されるピアノ
第4章 ヤマハ音楽教室の誕生
第5章 中小ピアノメーカーの蹉跌
第6章 電子楽器の登場
第7章 成熟市場の中のヤマハ音楽教室
第8章 斜陽産業化への対応
終章 鍵盤楽器産業のゆくえ
ページの先頭へ