Takeshi Tanikawa/[著]

[京都大学学術出版会] 2021 (JAPANESE SOCIETY SERIES)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 3Fことばと国際交流 J/783.7/TA/ 1111154348 外国語   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 0 1

資料詳細

タイトル Baseball in Occupied Japan
副書名 US Postwar Cultural Policy
叢書名 JAPANESE SOCIETY SERIES
著者 Takeshi Tanikawa /[著]  
出版者 [京都大学学術出版会]
出版年 2021
ページ数 25,221p
大きさ 23cm
一般件名 野球-歴史 , 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) , 占領政策-日本
NDC分類(9版) 783.7
内容紹介 戦後わずか100日で開催されたプロ野球試合。GHQは軍国主義の遺物として武道を規制し、チームワーク等を育むツールとして野球を奨励した。占領下日本の野球の復興を、米政府のスポーツ分野の政策に焦点を当てて検証する。
ISBN 4-8140-0341-9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
Introduction
1 The Revival of‘Yakyu'and the Japan-U.S.Relationship
2 Sports Industry Reform Under the U.S.Occupation
3 The Suppression of Kendo
4 Promotion of Sports Through CIE Films
5 The Use of the Image of Jackie Robinson in VOA Radio Programs
6 The Use of the Image of Jackie Robinson in the Print Media
7 The San Francisco Seals and Coca‐Cola
Conclusion
Appendices