渡部 泰明/著

放送大学教育振興会 2021.3 (放送大学教材)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2F一般 /911.1/ワタ/ 1111159297 一般   貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 1 1 0

資料詳細

タイトル 日本文学と和歌
叢書名 放送大学教材
著者 渡部 泰明 /著  
出版者 放送大学教育振興会
出版年 2021.3
ページ数 258p
大きさ 21cm
一般件名 和歌-歴史
NDC分類(9版) 911.102
内容紹介 古代から現代までの和歌史上の著名な歌人を取り上げ、和歌の歴史がどのようなものであったか、また彼等が日本文学史の上でどういう意味をもったかを解説。これらを通して、和歌の文学的意義を理解する。
ISBN 4-595-32254-9

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 持統天皇の時代
2 聖武天皇の時代
3 六歌仙時代
4 『古今集』の撰者たち
5 梨壺の五人の時代
6 王朝の女房歌人たち
7 堀河天皇の時代
8 数寄の歌人たち
9 新古今歌人たち
10 二条為世と和歌四天王
11 京極派の活動
12 三玉集の時代
13 後水尾院とその時代-万治御点を中心に
14 賀茂真淵と江戸派の活動
15 桂園派の広がり