オフィス303/編

ほるぷ出版 2021.2 (新紙幣ウラオモテ)

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 持禁区分 状態
オーテピア高知図書館 2Fこども /337.4/ツタ/ 1202198154 児童   利用可
オーテピア高知図書館 2Fこども /337.4/ツタ/ 0210876077 児童   利用可
潮江 開架一般 /337.4/ツタ/ 1900157028 児童   利用可
春野 開架一般 /337.4/ツタ/ 1710238981 児童   利用可
高須 開架一般 /337.4/ツタ/ 2510306353 児童   利用可
開架一般 /337.4/ツタ/ 2810298941 児童   利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
オーテピア高知図書館 2 0 2
潮江 1 0 1
春野 1 0 1
高須 1 0 1
1 0 1

資料詳細

タイトル 津田梅子と五千円札物語
叢書名 新紙幣ウラオモテ
著者 オフィス303 /編  
出版者 ほるぷ出版
出版年 2021.2
ページ数 39p
大きさ 31cm
一般件名 紙幣
NDC分類(9版) 337.4
内容紹介 2024年、日本のお札が新しくなる。新しい5千円札の肖像は、日本に初めて近代的な女子教育を広めた津田梅子。新しいお札のデザインの特徴や、なぜ津田梅子が肖像に選ばれたのか、その一生を紹介する。
ISBN 4-593-10199-3

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
津田梅子ってどんな人?
樋口一葉ってどんな人?
新渡戸稲造ってどんな人?
藤原鎌足ってどんな人?
和気清麻呂ってどんな人?
武内宿禰ってどんな人?
菅原道真ってどんな人?
神功皇后ってどんな人?
そのほかのお札
お札の金額の変化
さくいん